人気ブログランキング | 話題のタグを見る

◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」



いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_23524091.jpg

ハルメクの連載をUPしました。

6月は

「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」です。

https://halmek.co.jp/writer/144


昨年北海道のお庭巡りをして取材させていただいたお庭です。


 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_23533457.jpg

本当に圧倒されたお庭でした。

大きな木々に囲まれて

ご主人が作られるレンガの構造物と

奥さまが植栽される優しい色合いの花たち!

その組み合わせに一つの世界観がありました。

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_23540306.jpg
このバードバスも
奥さまの好きなイギリスのアンテイークで
ご主人が工事も設置もされたそうです。

ホスタ達が大株に育って生き生き!

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_23525086.jpg
ご主人が最初に作られた塔です。

3~4か月かかってお一人で作られた渾身の作!
ここから11個のアーチ、2つの建物を造られます。

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_10311470.jpg
庭の出口の塔…これが最新作です。
本当にすごいのひとことでした。

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_10300697.jpg
庭の植栽はホワイトガーデンにしたかった・・・と
奥さまが言われるように
派手な色合わせはなくてふんわり優しい雰囲気です。

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_10305068.jpg
伺った昨年は凍害でクレマチスやバラがたくさんだめになって
ちょっと寂しい庭だったとか。
それでもバラもよく咲いていました。

 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_10310305.jpg
ご主人と奥さま、お二人たりのイメージがぴったり合って
本当に素敵なお庭でした。

お時間があれば読んでくださいね♪
https://halmek.co.jp/writer/144


来月は上野ファームを取材させていただいたので
今原稿書いていますが
お楽しみに~~♪




いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪

ハルメクWEb↓で連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります
 ◆ハルメク連載・・・第69回 「すべて手造り・・美しく壮大な世界観!北海道旭川の藤井さんのお庭」_e0154682_23263937.jpg

# by soleil-gardener | 2025-06-14 10:35 | ★ハルメク連載コラム | Comments(0)

◆梅雨までに・・・



いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

◆梅雨までに・・・_e0154682_23371651.jpg
今年のバラたち・・・
雨も多かったからか
あっという間にきれいな季節が終わってしまいました。
写真はシャリマ―。
今年もニゲラに埋もれてフワフワ・・・でした。


◆梅雨までに・・・_e0154682_23360085.jpg

今年はどのバラもよく咲いてくれて
特にコンスタンススプライは凄い花つきでした。

◆梅雨までに・・・_e0154682_23363554.jpg

長く咲いてくれて本当にきれい!


◆梅雨までに・・・_e0154682_23364403.jpg

やっぱり好きですね~イングリッシュローズ。


◆梅雨までに・・・_e0154682_23362260.jpg

耐病性があって育てやすいバラもたくさん出てきているけれど
ステムの細い柔らかな雰囲気のバラに惹かれます。

ハラハラ・・・

◆梅雨までに・・・_e0154682_23370208.jpg

それにあおいも元気に咲いてくれました。

後ろの銅葉は

 ユーコミス・コモサ スパークリングバーガンディ

||
パイナップルリリー

もうすぐパイナップルのような花を咲かせます。

あおいとパイナップルリリーの組み合わせが好きで

毎年あおいはこの場所で咲かせています。


左後ろのミステリューズは今年は不調💦


◆梅雨までに・・・_e0154682_23504589.jpg

裏庭の南側もいつもの風景でした。

◆梅雨までに・・・_e0154682_23503292.jpg
さてこの風景から

今はバラの花がら摘みと つるバラの剪定に忙しい毎日です。


◆梅雨までに・・・_e0154682_23500741.jpg

よく咲いたグラハムトーマスも

上へ上へシュートが出るので

板塀の上部の位置で

太い枝をのこぎりで切りました。

風通しをよくするためもあります。



梅雨が来る前にバラの株元のお掃除をしたいけれど

なかなか捗りません💦


ブログも

原稿を2本も書かないといけなかったり

いろいろ予定があったりで

なかなかUPできず・・・💦

そうそう・・インスタも始めたし・・・💦

それでも見に来てくださる方がいてくださって本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

7月になればちょっと落ち着くかも・・・

またUPしますね。








いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪


ハルメクWEb↓で連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります
◆梅雨までに・・・_e0154682_23263937.jpg

# by soleil-gardener | 2025-06-08 00:05 | ★ガーデニング | Comments(0)

◆ザリガニ釣りは楽しい~♪



いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23423804.jpg
先週末 ザリガニ釣りに行ってきました。
大東市の深北緑地公園!
大阪の東部 もう奈良県に近い場所にある公園です。
わが家からは車で1~2時間もかかりますが
長男がここがいい!・・と連れてきてくれました。
◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23473822.jpg
広~~い公園!
緑いっぱいで楽しそう・・・
その中のコンクリートブロックが置かれたところが釣れるらしい!
池のようなところにブロックが置かれているので
ブロックの穴に紐を吊るして釣ります。
ここなら池のようにドロドロになることがないので
遊びやすいです。


私はザリガニ釣りが大好きです。
子どもたちが小さい頃は
ザリガニを釣りに行ったり
蛙を捕まえにいったり
バッタやカブトムシやセミ・・・
何しろ生き物大好き家族なので
虫を見つけて育てることが楽しくて仕方がない子どもたちでした。
そんなはずではなかった私も
徐々にいきものがかりに!!
特にザリガニとは 駆け引きができるので面白いのです。

◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23483343.jpg
必要なのは 餌(するめ)と紐と棒、すくう網があればベスト!

孫娘のKちゃんがザリガニ釣りがしたかったので
大張り切り!
ザリガニもつかめるようになりました。

紐の先につけたするめの匂いに食いついて
ハサミで挟んだザリガニ!

始めは小さな赤ちゃんばかり・・・
挟む力が弱いので そ~~とそ~~と引っ張って釣りあげます。

◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23441264.jpg
少しづつ大きなのが釣れるように・・・

◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23455434.jpg
最後に私が釣ったのは大きなザリガニ!
やった~!!
◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23410233.jpg
6月になれば子供のザリガニも大きくなって
餌を挟む力も強くなってきます。
そうすると引っ張る力加減の駆け引きがもっと楽しくなってきます。


◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_21591399.jpg
たくさん釣れました~♪
小さな赤ちゃんは また釣りに来るからね・・・と言って
リリースしました。

大きな子だけ持ち帰って Kちゃんが育てています。

もう帰るよ!・・・と言われるまで
夢中でザリガニ釣りをしていた私。
気が付けば辺りが暗くなっていました(笑)

楽しい~♪ ザリガニ釣り!






いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪


ハルメクWEb↓で連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります
◆ザリガニ釣りは楽しい~♪_e0154682_23263937.jpg

# by soleil-gardener | 2025-05-28 22:30 | ★ガーデニング | Comments(0)

◆キャメロットが悩ましい



いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22534683.jpg
週末は雨ですっかりバラの花びらが散ってしまいました。
ちょっと前の綺麗な様子です。

遅咲きのジャスミーナが咲いてきて
枝垂れています。


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22524870.jpg
反対側から見たら・・・
2つ目のアーチの少し遅咲きのキャメロットがよく咲いています。

◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22471872.jpg
キャメロット・・・
ピンクの花びらに濃い目ののスポットが入って
ちょっと個性的なバラです。
このキャメロット・・・どうしようかと悩ましい💦


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22512082.jpg
昨年 あまりにも伸びすぎたので
冬の剪定で、直径3cmもある枝を2~3本切りました。
凄い枝数でした。
塀の高さ・・・多分2.5mぐらい・・・に誘引したいと思ったんですが
そこから花芽が付く新梢が長くてボリュームが凄い。


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22515355.jpg
隣のオデッセイアとの色合いも綺麗なので
コラボさせたかったんですが
オデッセイアよりもっと高い位置で咲いてしまう・・・
誘引が悪かったということですが💦

シュートが出過ぎて悩むなんて贅沢な話ですが
わが家では群星とキャメロットぐらいです・・・💦
どうしたら目線の位置でキャメロットを咲かせられるか・・・
来年の課題です。

とにかく元気で病気知らずなバラです。


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22502200.jpg
裏庭の群星!
群星も太い枝を切って誘引が少し楽になりましたが
よく咲きます。 
切るから咲く!・・・んですが・・・

バラも自分の歳と共に育て方を変えていかないといけないな~
・・・と思うこの頃!


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22492718.jpg
グラハムは上へ上へ伸びてばかりなので
花後 塀より上の太い枝をスパッと切ることに決めています。

紫のファイルフェンブロウが昨年シュートがたくさん出て
今年はよく咲いてくれました。
このバラ 昔からあるバラですが
小さな花が密集して咲いて可愛くて好きです。


◆キャメロットが悩ましい_e0154682_22461382.jpg
花壇の種まきっ子 オルラヤやギリアは終わりかけですが
青いニゲラが咲いてきました。



明日は

雨で散った花びらのお掃除で忙しくなりそうです。。





いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪


ハルメクWEb↓で連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります
◆キャメロットが悩ましい_e0154682_23263937.jpg

# by soleil-gardener | 2025-05-25 23:26 | ★ガーデニング | Comments(0)

◆バラがどんどん咲き進んで・・・



いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23161833.jpg
庭のお客さまがいらしたり
予定が入っていてなかなかUPできずにいる間に
バラがどんどん咲き進んで・・・
昨日の雨でコンスタンススプライは
無残にもほとんど散ってしまいました💦

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23173993.jpg
今年のコンスタンスはよく咲いてくれました。

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23013506.jpg
フワ~~といつものように優雅!

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23032021.jpg
ポコッと大きなカップ咲きで透き通るような花びら。

やっぱりいつまでも育てたくなる美しさです。


◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_22593881.jpg
今年はバラがよく咲く気候だったのか

群星もものすごい勢い!


冬の剪定で

直径5cm以上の太い枝を3~4本ノコギリで切ったので

今年の群星は少ないだろうな~‥と思っていたのに

なんということでしょう・・・強い!

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_22583534.jpg
3~4本切って東側の枝をほとんどなくしたので
少し誘引も楽になりましたが
でも…やっぱり多すぎるのは問題です💦
今年ももっと切ろう!

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23365031.jpg
そして・・・
エゴの木もお花が鈴なり!

こんなに花が咲いたのは見たことがないぐらいです。

◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23352799.jpg
マルハナバチがブ~~~~ンと大忙し。

私もなんだか大忙し💦

でもバラの香りを楽しみたい♪







いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪

ハルメクWEb↓で連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります
◆バラがどんどん咲き進んで・・・_e0154682_23263937.jpg

# by soleil-gardener | 2025-05-18 23:40 | ★ガーデニング | Comments(0)