![]() いつも応援ありがとうございます♪ 1日1回クリックしていただけると励みになります ![]() 午後からは仕事部屋にこもり キルトの作品作りをしていましたが 暑くて思わずクーラーをかけていました。 ヒートアップしてたかしら・・・・。 ![]() 庭ではバラが返り咲いています。 この赤黒いバラはフランシス・ドゥ・ブルイ。 5月には あまりいい花が咲かなかったのでちょっと残念でしたが 2番花簿ほうが綺麗に咲きました。 裏庭の白いタイルに映えてなんだか華やかです。 手前の 富良野ラベンダーはもう散りかけていますが 長い間咲いてくれていまいした。 さあ~これから夏越しが問題。 ![]() これはフロントガーデンの ロココです。 ロココはやっぱり5月の花のほうが ず~と巻きもしっかりしていて色も微妙で綺麗でした。 やっぱりアプリコットがかってる方がいいな~。 でも、なんだか頼りなげでフワフワしていていい感じ。 もう アーチの下 180cmほどのところまで枝が伸びていて 上下でたくさん返り咲いています。 来年はアーチまで届いてくれたら嬉しいな~。 ![]() 裏庭の真っ赤なアルテシモは返り咲く・・・というより 5月からず~と咲いています。 疲れ知らずの元気な子です。 この真っ赤な色が庭ではきつ過ぎて どこかに移植しようかな~・・・・・と毎年思ったりしますが これだけ咲いてくれているのにね・・・・ ゴメンナサイ・・・です。 塀の上の高いところで咲いていますが マーガレットと一緒に花瓶に活けてみました。 部屋の中がパ~と明るくなって嬉しくなってきました。 ![]() 可愛くてよく作品にもこの花をデザインしましたが 実は庭で一番困っている場所がここです。 このドクダミがこんなに強いとは 姿からは連想できなくて・・・・。 ![]() 深いところをグングン進む地下茎で すごい繁殖力だということを知らなかったんですね~。 ベンチの右のアブラハム・ダービーや 左のウイリアム・シェークスピア2000の根本にも ドクダミの芽が出てきました。 抜いても・・・・・抜いても・・・・。 どうしよ~。 ベンチの下だけで咲いていてくれたら嬉しかったのに・・・・・ そんな人間の思うようにはいかないのが自然の力ですね。 やっぱり 土を掘って根っこから抜いてしまわないとダメみたいですね。 ふう~大変!
by soleil-gardener
| 2009-06-17 08:01
| ★ガーデニング
|
Comments(2)
soleil様、こんばんわ(*^_^*)
フランシス・ドゥ・ブルイの赤いバラ、綺麗ですね~ バラの知識は、あまりないのですが、私の家の マサコも2番花が咲き始めました。マサコは、四季咲きなの でしょうか?一番花より、たくさん、蕾を付けているみたいで、 嬉しいです。 お恥ずかしい話ですが、私も、昔パッチワークを、やっていたことが ありまして、ドクダミをモチーフになんて、素敵な話だなっと思いました。 でも、私の北側の、エントランスガーデンでも、庭つくりを開始した 頃、この、ドクダミが、蔓延っていて、抜くのに大変苦労をしました。(笑) 今日は、16日の自分のブログを、間違って、削除してしまい、とても、 落ち込んでしまいました。(悲しい)せっかく、作ってupしたのに、 コメント、してくれた人もいたのに・・・その人にも、とても、申し 訳なくて・・・その後、soleilさんの、ブログに訪問させて頂いて、 優しい、文面に、癒されて、つい余計なことまで、話してしまいました。 すみません。もと、もと、ドジな性格ですが、今回ばかりは、自分でも、 呆れます。
こんばんわ。miyorinさん!
フランシス・ドゥ・ブルイの黒赤って本当に綺麗ですよ~。 マサコはイングリッシュローズだから四季咲きなんでしょうね。綺麗でしょうね。 ドクダミはやっぱり抜かないとだめですね・・・困ったな~。 miyorinさんのブログいつも拝見していますよ。読み逃げでごめんなさいね。 間違って削除されたんですね・・・・ よくありますね~。私も 何度もあります。変なとこクリックしてしまって いっぺんに消えてしまったり・・・。もう 嫌になってしまうことしきりです。でも 同じ方がいらっしゃると思うとなんか嬉しくなってしまします(ごめんなさい!)私だけじゃないんだ~・・・と安心したりして・・・。 でも、そんな事やあんな事・・・ドジばかりしている私ですが なんとかブログ続けています。見て下ってる方がいると思うと嬉しいですもんね。 いろんな経験してブログ書きながら 楽しい庭作りできたらいいですね。
|
![]() 人気ブログランキング ★2008年11月以降のブログはこちらから ★2008年兵庫県展に入選しました ★2009年兵庫県展に入選しました ★2014年豊中市美術展で市長賞を受賞しました ★2016年兵庫県展に入選しました ★2017年兵庫県展に入賞しました ★2009年3月6日発売 『園芸ガイド』(主婦の友社)4月号の特集に我が家の庭が紹介されました ★2010年3月15日発売 &home別冊『myスウィートガーデニング』(双葉社)に我が家の庭が紹介されました ★2014年4月16日発売 『ガーデン&ガーデン』に我が家の庭が紹介されました。 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ★エキサイト以外のブログ 小さな庭の愉しみ 吉谷桂子のガーデニングブログ パタパタママの旅行ブログ めざせ!オープンガーデン 庭造りの愉しみ 四季の花遊び 弐代目・青い日記帳 ベランダ花子たちとの12ヶ月 azさんのガーデン&よろずや日記 おかずLIFE ATRIUM+ ばらとながぐつ バラと柴犬に囲まれて暮らしたい カテゴリ
全体 ★ガーデニング ★バラ ★クレマチス ★庭のDIY ★個展・・2018年 ★タぺストリー作品 ★兵庫県展入選作品 ★美術館のボランティア ★COOKING ★美味しいもの ★美味しいお店 ★写真 ★おでかけ ★子どもの洋服・雑貨作り ★ニューヨークの旅 ★旅行 ★美術館の展覧会 ★庭のフォトブック作り ★メジロの子育て ★my boom フォロー中のブログ
うつわのこと。日々の暮ら... 器・UTSUWA&陶芸blog 恋子のガーデニング日記 Garden Cafe~... まいにちいろいろつくる。... ほんの小さな庭 ユリ 百合 ゆり 魚沼農... ma petite ma... ワットモーイ オランダ... オアシスの庭/ボヤントメ... ニューヨーク*ユニオンス... ふじの日記 miyorinの秘密のお庭 やせっぽちソプラノのキッチン パフnaガーデン* mr&mrs kajiの... - Happy focus - ひろままのフォトブログ 花曜日ガーデン 素敵 ゆったり田舎暮らし 陶房 土舎楽 my story*** ~愛のまるやけ~ Weekend garden 憧れのコテージガーデンを... Ballade~花物語~ My Precious ... Lovely Poodle Le Bouquet d... English Hill アメリカからニュージーランドへ 暮らしにエッセンスを 身近な花メモリ&手作り sarasara # 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||