![]() いつも応援ありがとうございます♪ 1日1回クリックしていただけると励みになります ![]() 庭のみんなは大丈夫かかな~?・・・と見渡しても 意外と平気そうで 私だけが「寒~い!」とダメージを受けてる感じでした。 でも寒くなると なぜか急にエンジンがかかってきて・・・・・・ 買い置きしていたチューリップの球根を植えました。 そして 寄せ植えも作りました。 やればできるじゃない・・・ ![]() ミニのシクラメンとストック 白い花のイベリス 枝垂れるピンカミノール・・・を買って ヒューケラやシロタエギクなどは庭にあるものを使いました。 ローズとピンクの色合いとヒューケラの銅葉で ルンルンいい感じ・・・・・・ これで出来上がり! ・・・だったのですが・・ ![]() ふっと 陶芸教室で作った「トリ」が目に入りました (目には入りませんが・・・) 柳の枝の束があったことも思い出し・・・・・ こんなことになってしまいました。 このトリ・・・痩せてるわ~ 何年前に作ったんでしょう・・・・・ でこぼこで お恥ずかしいトリですが 我庭にはマストアイテムです。 これを作った時 友人が 「可哀想~!串刺しになってるみたいじゃない・・・」と言ったのを覚えています。 確かに! ![]() 寄せ植えは難しい・・・と思い込んでいるので 小さな鉢からコツコツと! ・・・・と思っていたんですが なぜか作り始めるとこんな大きな鉢になってしまいました。 しかもトリが止まってる・・・・・ ちょっと楽しい雰囲気になったので これでOKかな~! 次の寄せ植えは 小さな鉢からコツコツと・・・・・してみます。
by soleil-gardener
| 2009-11-16 23:06
| ★ガーデニング
|
Comments(4)
![]()
soleil様 おはようございます(*^_^*)
鳥の寄せ植え 素敵可愛いですね~♡ 華やかでこれからの季節に ぴったりに思います 素焼きの鳥もポイントになっていて可愛いですね ↓のジャムもおいしそうです♪ これなら あまり料理が得意でない私でも 作れそう~挑戦してみたいです 笑 たびたび失礼なコメントお許しください 私の中では素敵な作品を作られるアーティストのsoleilさんです いつも応援させて頂いてます~ ![]()
私はK市ですが、soleilさんはI町ですか(なんだか…笑)
そうなんです! K市では年に2回クリーンアップがあるのです 秋の枯れ葉のごみをポリ袋ごと貰ってきて、そのまま狭ーい庭の隅っこにポイと放っておきます(*^_^*) 寄せ植え いつもセンスがあります~ 花を育てるのは好きなんですが、 soleilさんのようにそれを展開するセンスが無いので、羨ましいです それにしても、最初の画像で何だかひゅんと伸びている~これは何の花かしら?と思ったのです(笑) 鳥の止まり木だったんですね~~ でも 雰囲気ありますよ~ いつも楽しいお話楽しみにしています では
こんばんわ。miyorinさん!
いつもありがとうございます。 寄せ植えは難しいですね~。 シックに作りたい・・・・といつも思うのですが 結局子供っぽくなってしまいます。 梨のジャムは美味しいですよ~。 ラ・フランスは実も柔らかいので すぐにできますよ。 お試しくださいね。 >たびたび失礼なコメントお許しください とんでもない。 いつもmiyorinさんの暖かいコメントに励まされています。嬉しいです。 miyorinさんのブログも拝見させていただていますよ~。 いつも読み逃げでごめんなさい。 でも、ランキングもUPしてきて楽しみですね。 また、いらしてくださいね。
こんばんわ。あじさいむくげさん!
そうなんですね。K市にお住まいなんですね(笑) だから 樹医産のお庭にもお近いんですね。 私は I町ではなく T市です(大笑) (イニシャルにすると秘密めいて 面白いですね・・・) T市でも クリーンアップがあるのかもしれませんが 近隣ではあまり見かけません。・・・・・そんなに落ち葉がないからですね。 寄せ植えですが なんだかいつもシックに仕上がらなくて不完全燃焼なんですよ。 本当は 一度しっかりお勉強しないといけないと思うんですが・・・。なにしろズボラなので お尻が重たいんです。 でも、いつも励ましていただいてありがとうございます。 また、いらしてくださいね。
|
![]() 人気ブログランキング ★2008年11月以降のブログはこちらから ★2008年兵庫県展に入選しました ★2009年兵庫県展に入選しました ★2014年豊中市美術展で市長賞を受賞しました ★2016年兵庫県展に入選しました ★2017年兵庫県展に入賞しました ★2009年3月6日発売 『園芸ガイド』(主婦の友社)4月号の特集に我が家の庭が紹介されました ★2010年3月15日発売 &home別冊『myスウィートガーデニング』(双葉社)に我が家の庭が紹介されました ★2014年4月16日発売 『ガーデン&ガーデン』に我が家の庭が紹介されました。 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ★エキサイト以外のブログ 小さな庭の愉しみ 吉谷桂子のガーデニングブログ パタパタママの旅行ブログ めざせ!オープンガーデン 庭造りの愉しみ 四季の花遊び 弐代目・青い日記帳 ベランダ花子たちとの12ヶ月 azさんのガーデン&よろずや日記 おかずLIFE ATRIUM+ ばらとながぐつ バラと柴犬に囲まれて暮らしたい カテゴリ
全体 ★ガーデニング ★バラ ★クレマチス ★庭のDIY ★個展・・2018年 ★タぺストリー作品 ★兵庫県展入選作品 ★美術館のボランティア ★COOKING ★美味しいもの ★美味しいお店 ★写真 ★おでかけ ★子どもの洋服・雑貨作り ★ニューヨークの旅 ★旅行 ★美術館の展覧会 ★庭のフォトブック作り ★メジロの子育て ★my boom フォロー中のブログ
うつわのこと。日々の暮ら... 器・UTSUWA&陶芸blog 恋子のガーデニング日記 Garden Cafe~... まいにちいろいろつくる。... ほんの小さな庭 ユリ 百合 ゆり 魚沼農... ma petite ma... ワットモーイ オランダ... オアシスの庭/ボヤントメ... ニューヨーク*ユニオンス... ふじの日記 miyorinの秘密のお庭 やせっぽちソプラノのキッチン パフnaガーデン* mr&mrs kajiの... - Happy focus - ひろままのフォトブログ 花曜日ガーデン 素敵 ゆったり田舎暮らし 陶房 土舎楽 my story*** ~愛のまるやけ~ Weekend garden 憧れのコテージガーデンを... Ballade~花物語~ My Precious ... Lovely Poodle Le Bouquet d... English Hill アメリカからニュージーランドへ 暮らしにエッセンスを 身近な花メモリ&手作り sarasara # 検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 最新のコメント
ライフログ
最新のトラックバック
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||