
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

フロントガーデンでは キャリエールがとっても綺麗です。
左のローズ色のバラは今が満開のゼフィリン・ドルーアン。
フロントガーデンンは3つのアーチがあって 1つ目が早咲き・・・・と順番に咲き 最後
一番奥には ポールズヒマラヤンがあります。
1つ目のアーチには 右からキャリエール 左からは 2代目スパニッシュビューティーが上がってくるはずでした。
・・・・ところが 2週間程前スパニッシュが枯れ始めました。
一代目のスパニッシュはカミキリムシの被害で枯れ この2代目も 株元のYの字で枝分かれているところをのこぎりで切ってみると なぜかやっぱりカミキリムシが入っていました。
カミキリムシが入っていない枝だけ残して ほとんど切ってしまいました。
あとは この子の体力に期待するだけです。

右からのキャリエールは左の端まで届き 冬の剪定ではどれだけ切ったことか・・・・
それほど絶好調のキャリエールです。
だから花が大きくてしっかりしています。
・・そして 美しい!

このフワフワ感がたまりません。
時間がたつのも忘れて 眺めていました。
私の一番幸せなひと時です。

門扉外のゼフィリン・ドルーアンも 今絶好調。
一つ目のアーチまで届いて この組み合わせもいい雰囲気です。
・・・・ほんとはここに スパニッシュがフワフワ咲いている・・・はず!・・だったんですが・・・
いつでもどこでも想定外のことばかり。

ふんわり・・・いいな~
ゼフィリンさんは単体で見るとちょっときつい感じがしますが こうして組み合わせるといいかもしれません。
ゼフィリンの隣には 今年 サマースノーの代わりに ピエール・ドゥ・ロンサールを植えました。
ちょっと花期が違うからこんな風に楽しめないかな~

ゼフィリンは 花もちがよくなくて 咲くと次の日にはもう乱れています。でも 次から次へとどんどん咲くので 濃いローズとちょっと紫がかったローズのグラデーションが楽しめます。
本当にどれだけ蕾があるんだろ~・・・と思うほどたくさんつけています。
そしてもう立派なシュートが何本も出てきています。
花柄を摘んだり することはいっぱいあるけれど
ふわ~・・・とバラを眺めていたい・・・
一日何もしないで 甘い香りを楽しんでいたい・・・
…と思うこの頃です。
いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪