
いつも応援ありがとうございます♪
1日1回クリックしていただけると励みになります

ここ2~3日 陽射しは暖かいのに
風が冷たくて 肌寒い日が続きます。
なかなか本格的な春にはならないんですね・・・・
そんな中 アネモネが咲きました。
でも・・・1輪だけ!
やっぱり花壇をいろいろ触ったので 球根をダメにしたのかも・・・
綺麗なピンクもあったんですが・・・💦💦
でも 1つでも咲いてくれて嬉しい!
大好きな花です。

そして ブルーの板壁に飛び出した
コンクリートブロックの控え壁と呼ばれる部分をブルーに塗りました。
ちょうど 中央のブロックが飛び出した部分です。
オールブルーになって 見た目スッキリです。
その板塀の前に定植したジューンベリーは
花芽が出てきて順調に育っています。

ジューンベリーは 春先に白い花が咲いて
それから葉っぱが出てきます。
蕾も膨らんで 小さな花が密集して咲きます。

門扉横に定植したアメリカハナズオウも順調!順調!
この木も ピンクの小さな花が咲いて 葉っぱが出てきます。
また美しい 黄緑色の葉っぱが見れるのが楽しみです。

これは何・・・?
これも定植した まだ幼木のコハウチワカエデです。
この新芽 どうな風に開いていくのか・・・楽しみ♪

さて この辺りがブルーで統一されたので
何が咲いても もう慌てなくてもいいと思うとホッと安心!

今年は この白いクリスマスローズがよく咲いてくれます。
我が家で唯一のウイッチフォードポタリ―の鉢。
やっぱり姿が美しい!!

そして スイセンが終ったあとは 次々とムスカリが咲いてきました。
思ってもみない鉢から咲いたり・・・びっくりです。

庭の隅でも咲いていました。
肥料要らずで 強いですね。
いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪
