いつも応援ありがとうございます♪
ハルメクWEbで連載中です。
「いいね」をクリックしていただけると励みになります♪

京都洛西にある『まつおえんげい』・・・・
久しく行ってなくて・・・8年ぶり。
花友のHさんが連れて行ってくれました。
ど~~と バラが咲く風景には圧倒されますが
こんな風にポロポロ・・・咲いている雰囲気もいいものですね。

バラやクレマチスの種類の多さでは
関西では一二を争う大きなお店です。
それにスタッフの方の知識が豊富なことや
クレマチスやバラの講習会は人気が高く定評があります。
前回・・・8年前は6月のバラに溢れた店内でしたが
晩秋を迎えたこの日は やはり風景に色が少なくて寂しい雰囲気でした。
お客さんも少なくて ゆっくりできましたが・・・
あの時見れなかったバックの構造物がはっきりわかりました。
でも 咲いているバラはとても綺麗!

ダーシーバッセル プリンセス・アレキサンドラオブケント マリアベール

イブ・ピアッチェ イングリッシュアイズ クイーンエリザベス

リパブリック・ドゥモンマルトル、レイモン・ブラン、ラ・レーヌ・ドゥ・ラ・ニュイ

ステファニーグッテンベルク、ルイーズ・オーデイエ、デイム・ジュデイ・デンチ

このガゼボの屋根のフランソワジュランビルの枝の凄さ!
唖然!
屋根の何倍もの厚さに茂っています。
どれだけ剪定するんでしょうね。
もう・・・この時期バラを見ると どう剪定するのかと気になります。

花の数は少なくても さすがに綺麗です。

このまつおえんげいカフェ・・・「ログハウス」も美味しいと有名です。

ドリアをいただきました。
私はクラムチャウダーのドリア Hさんは海老のトマトソースのドリア
2人でシェアしました。
どちらもお出汁が効いて美味しかった~♪
よくよく見ると この器・・・植木鉢です。
面白いですね~~

ランチの後 園内を見て回り 再び3時のおやつにまた来ました。
以前は並んで待ちましたが
空いていると バラを見たちお茶したりても快適に過ごせます(笑)
ここではHさんお勧めのワッフル!

外はカリッと・・・そしてフワフワで 美味しい~♪
お花屋さんのカフェって ちょっと一休み・・・と
あまりお味に厳しくなりませんが
このお店は お料理もデザートも美味しい!
お勧め!

まつおえんげいの帰り道
長岡京市にある光明寺の近くのお花屋さんに案内してもらいました。
『ロビンガーデン』です。

広いし 種類も多いです。
ちょこっとお買い物しました。
京都まで案内してくれたHさんありがとうございました。
久々のまつおえんげい・・・楽しかったです。
バラの話題に明け暮れた1日でした♪
・・・で やっぱり忘れられないものが・・・

まつおえんげいで見たバーがンデイアイス!
以前ここで買ったのはうまく育たなくて・・・💦💦
でも・・・やっぱり好きだな!
やっぱりほしいな!
いつも見ていただいてありがとうございます。
ポチっと応援お願いします♪
